ボーイスカウト水戸5団ビーバー隊のウェブログたんけんたい

ボーイスカウト水戸5団ビーバー隊の活動ブログへようこそ。開設当時yahooブログで公開していたものを、yahooブログサービス終了に合せて移行してきました。現在の活動の様子は水戸5団websiteにて公開中。まずは過去ログとして、これまでのビーバーさんたちの活動記録を残していきます。 また2021年12月より、テーマ別の記事を不定期で更新します。

自然と人の生活をつなぐ大切なもの、水。
水戸は水の街。様々なプログラムで水を知るプログラムを展開しています。

★みずがわくまち~八幡池編
水戸八幡宮の台地の下には、湧水の八幡池があります。ゴミひろいをしながら、水が大切に祭られてきたことを知ります。
DSC_0603

★みずがわくまち~笠原水道編
水戸光圀の時代に人々の生活用水の確保のため、湿地帯に作られた水道址があります。笠原の湧水から千波湖方面に続きます。土地を歩きながら歴史を知ります。

★むじんえきであそぼ~常陸青柳駅編
水戸駅から一番近い常設の無人駅プログラム。水をめぐりながら歩きます。那珂川の橋を渡りながら長さを歩測。小沢の滝・水道局跡を経由して水戸の街に戻ります。
DSC_0647

新型感染症の蔓延する中、エッセンシャルワーカーのみなさんに感謝の心を伝えようと、水戸5団のビーバー隊・カブ隊の仲間たちが、地区や友好団の仲間たちにも声をかけて、一緒に動画を作成しています。スカウトのおきてには「感謝の心を持つ」という項目がありますが、感謝の心を表現することも大切ですよね。この世の中で生きているたくさんのかたに、ありがとうを伝えます。

「ありがとうを まいにちがんばるひとたちへ」
☆第1弾 2020年春に作成。ビーバースカウトたちが中心となったメッセージです。 

☆第2弾 2020年春に作成。カブスカウトやリーダーたちが中心になっています。


☆第3弾 2021年春に作成。地区外の仲間たちと一緒に作成しました。


◆ボーイスカウト水戸5団official website◆
Home | 5thMitoSAJ (jimdosite.com)
★ボーイスカウト水戸5団ビーバー隊instagram★
ボーイスカウト水戸5団ビーバー隊(@boyscout_mito5bvs) • Instagram写真と動画
◆ボーイスカウト水戸5団Youtubeチャンネル◆
ボーイスカウト水戸5団 - YouTube
◆体験のお問い合わせ先◆
mito5beaver@gmail.com 水戸5団広報担当&ビーバー隊隊長

ボーイスカウト水戸5団ビーバー隊では、一緒に活動する仲間を受け付けています。

対象:幼稚園年長さんから小学校2年生、女子も男子も活動中。
活動:自然あそびや、幼稚園生からできる社会貢献活動、まち探検…様々です!
内容:水戸5団のウェブサイトをご覧ください。
   ※本ブログは不定期更新、ウェブサイトは常時更新。
申込:体験の申込は mito5beaver@gmail.com 水戸5団広報担当まで

◆ボーイスカウト水戸5団official website◆
Home | 5thMitoSAJ (jimdosite.com)

★ボーイスカウト水戸5団ビーバー隊instagram★

長らくyahooブログで公開していた「ウェブログたんけんたい」をlivedoorブログにお引越ししました。今後の活動報告は公式websiteとInstagramがメインになりますが、livedoorブログも無理のない範囲で更新したいと思います。これまでの過去ログはこのlivedoorブログにて閲覧できます。ブログ開始当初のスカウトたちがいざ社会に出る年代になってきました。自分たちが行ってきた活動を振り返るための材料として活用してくださいね。

◆ボーイスカウト水戸5団official website◆
https://mito5.jimdofree.com/
◆ボーイスカウト水戸5団ビーバー隊instagram◆
https://www.instagram.com/boyscout_mito5bvs/
◆ボーイスカウト水戸5団 環境ポータルサイトblueship◆
https://blueshipjapan.com/crew/mito5

イメージ 1
◆ボーイスカウト水戸5団 official website 
https://mito5.jimdofree.com/

イメージ 1

ボーイスカウト水戸5団の活動詳細はofficial websiteにてご覧ください。
https://mito5.jimdofree.com/

イメージ 1

ボーイスカウトビーバー隊では活動体験を受付けています。
(画像は市内の一部の幼稚園で配布していただく予定のものです)
◆体験活動とは◆
ビーバー隊の活動にいっしょに親子参加することです。幼稚園年長さんから小学校2年生が対象です。五感を使って身の回りの自然や街のことを知りながら「いちばんちいさな社会人」としての一歩を踏み出します。高校生・大学生年代までつながっていくことのできるボーイスカウト活動の入口をぜひ体験してください。
同一の回での新規体験(初めての体験)は、活動を楽しみながら安全に知っていただくため、人数制限させていただく場合がありますのでご了承ください。ほとんどの活動で体験受付をしています。ご参加お待ちしています。

【5月から7月の体験可能な活動】
5月6日(月・祝日) きょうりゅうのもり@水戸市森林公園
5月26日(日) はしれ!げいじゅつかん@水戸芸術館
6月16日(日) さつまいもうえ@那珂市洞の上公園付近ビーバー畑
6月23日(日) あじさいのみち@保和苑
6月30日(日) アメトアソベバ@聖母幼稚園(五軒町)
7月15日(月・祝日) じゃがいもほり(仮・変更の可能性あり)
7月21日(日) 内容未定
※お天気や隊長のスケジュール都合で活動日や内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。体験希望のかたは事前にメールにてお申込みください。

水戸5団website https://mito5.jimdofree.com/

イメージ 1

ビーバー隊の活動紹介は、12月までにブログサービスが終了するのに合わせて、ボーイスカウト水戸5団websiteにてお伝えしています。カブ隊や団活動、リーダー活動の報告や情報もまとめたポータルサイトにレベルアップしました!websiteのBookmarkよろしくお願いします☆
水戸5団ウェブサイト https://mito5.jimdofree.com/

イメージ 1

ビーバー隊の活動紹介は、12月までにブログサービスが終了するのに合わせて、ボーイスカウト水戸5団websiteにてお伝えしています。カブ隊や団活動、リーダー活動の報告や情報もまとめたポータルサイトにレベルアップしました!websiteのBookmarkよろしくお願いします☆
水戸5団ウェブサイト https://mito5.jimdofree.com/

イメージ 14月7日(日)16時にイオン水戸内原店に代表スカウトと集合して、ユニクロ訪問をしてきました。3月の茨城2地区イベント「スカウトフェス」で集めた難民支援の衣類、251着を店舗にお届け、今後難民支援や燃料リサイクルに役立てられます。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございます。
次回は水戸5団単独で9月に実施予定です。150cm以下の服はメーカー不問・大人服はGUまたはユニクロ製品が対象です。
詳しくは水戸5団ウェブサイトにてご覧ください。

【水戸5団website】https://mito5.jimdofree.com/

TOP画面▶UNQLO×BOYSCOUTS
これまでの取り組みもご覧いただけます。

↑このページのトップヘ